歯並びをきれいにしましょう

口元は人の印象に残りやすい部分であるため、「歯並びの乱れが気になる……」という方も多いのではないでしょうか? 歯並びや噛み合わせの乱れは見た目が悪くなるばかりでなく、体全体や精神面などにも悪影響を与えがちです。矯正治療で歯並び・噛み合わせを整えて心身共に健康になりましょう。

矯正をするメリット

  • 見た目がよくなる
  • ブラッシングしやすくなり、むし歯・歯周病などにかかりにくくなる
  • よく咀嚼できるようになり、消化器への負担が軽くなる(それによって便秘・肌荒れなどが改善することも)
  • 原因不明だった肩こりや頭痛などが改善することがある
  • コンプレックスがなくなり、精神面が明るくなる

乱れた歯並びの例

出っ歯
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
受け口
下顎前突(かがくぜんとつ)

出っ歯 上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯列全体、もしくは上顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「出っ歯」。上顎の過成長、下顎の成長が不十分、生まれつき下顎が小さいことで起こる。

受け口 下顎前突(かがくぜんとつ)

下の歯列全体、もしくは下顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「受け口」。食べものがうまく噛めず、発音にも影響が出る。

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) すきっ歯

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

上下の歯列がともに前に突き出ている状態。唇が閉じにくく、転倒したときなどに前歯が折れたり唇が傷ついたりしやすい。

すきっ歯

歯と歯の間にすき間がある状態。顎に対して歯が小さい場合や、先天的・後天的も含めて歯の本数が足りない場合に起こりやすい。目立つだけでなく、食べものが挟まりやすい。

叢生(そうせい) 過蓋咬合(かがいこうごう)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこにズレていたり、重なって生えていたりする状態。顎が小さく歯がきれいに並ぶスペースが足りない、顎に対して歯が大きすぎといった場合に起こりやすい。代表的なのが「八重歯」。

過蓋咬合(かがいこうごう)

正面から下の歯が見えないくらいに上の歯列が下の歯列に深く被さっている状態。深く噛みこんだ歯が歯ぐきを傷つけやすい上に、ものを噛みづらい。場合によっては発音にも影響が出る。

交叉咬合(こうさこうごう) 開咬(かいこう)

交叉咬合(こうさこうごう)

左右いずれかの奥歯または前歯が横にズレている状態。前歯の中心がズレていることが多い。放っておくと噛む機能が低下し、顔がゆがむおそれがある。

開咬(かいこう)

奥歯を噛み合わせたときに上下の歯に隙間ができる状態。前歯でものを噛み切ることができず、空気が漏れやすいため、発音に影響が出やすい。指しゃぶりが原因となることがある。

  • ページの先頭に戻る

小菅歯科医院の取り扱い矯正装置

メタルブラケット

メタルブラケット

一般的な矯正装置です。ほとんどの症例に使用でき、費用が抑えられる・短期間で治療できるなどのメリットがありますが、金属色が目立つというデメリットがあります。

クリアブラケット

クリアブラケット

樹脂製のブラケットを用いた装置です。メタルブラケットと同等の効果が期待でき、装置も目立ちにくいというメリットがあります。

セラミックブラケット

セラミックブラケット

セラミック製のブラケットを用いた装置です。クリアブラケット同様に装置が目立たず、高い矯正効果が期待できます。

リンガルアーチ

リンガルアーチ

歯の裏側に付ける矯正装置です。外から装置が見えないというメリットがありますが、治療期間がやや長くなり、痛みや違和感を覚えることがあります。

マウスピース矯正

マウスピース矯正

透明なマウスピースを装着することでゆっくりと歯を移動させていく装置です。近くで見てもマウスピースの存在に気付かれにくく、食事の際やブラッシング時に取り外しも可能です。

歯並び・矯正治療についてご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 03-3889-2241

  • ページの先頭に戻る